箱庭ニューフェイス☆

箱庭のミニチュアの棚はこんな感じです。

動物

動物。


乗り物

乗り物。


?

…!???


箱庭に使うミニチュアには、特に規格はありません。(箱の大きさには基準があります。)
ですから、箱庭を管理する者が、好きなものを好きなように入れていいのです。
でも、さまざまな表現に対応できるように、「これはあったほうが良いだろう」というものはあって、
たとえば、木や植物はほしいよね~とか、
人間は家族(祖父母、父母、男の子女の子)揃っていると、いろいろな人が使いやすいよね~
とかそういった感じで、基本的なアイテムみたいなものはあるかもしれません。

どうやってミニチュアをそろえたのか、よく質問されますが、
「箱庭用セット」みたいなものがあって、最初はそれを購入しました。
上の写真の動物や乗りものは、そのセットに入ってきたものです。

そのほかに、私が気に入ったものをお店で買ってきたり、自分の使わなくなった小さいものを入れたりもしています。
かえるや小人や統一感がなくぐちゃぐちゃと並んでいる棚は、そういうもののたちです。

余談ですが、箱庭を使う人は、こういう細かいおもちゃが好きな人が多いような気がします。
逆もありかな?箱庭をやっているから好きになるのかな?
とにかく、お土産物屋などで嬉々として細かいものを見ている箱庭人(?)たちです。
それなので、当然、箱庭の棚の雰囲気はそれぞれのもので全然違っていて、
なんとなく使う人の好みやキャラが出ていて、ほかの人の箱庭セットも楽しいものです。

*****

さて、そんなふうに私が直接目をつけてつれてきた、
最近この棚に入ってきたニューフェイスをご紹介したいのです☆



モンスターたち。
怖いような怖くないような…
100円均一のハロウィンコーナー出身です(笑)
ほかにも100均出身アイテムはいくつかあります。
お世話になっています、100均。



卵。
ある洋菓子屋さんのプリンが入っていた器です。
ぱかっと開くので、中にこれから生まれるものを入れたり、半分だけを器のように使ったり…
いろいろ使い方のイメージが広がりますね。
楽しいです♪

*****

規格の整ったミニチュアも素敵ですが、
こんなふうに一見ばらばらで大きさもめちゃめちゃなおもちゃやガラクタっぽいものが、
実は箱庭では大活躍したりもします。
箱庭はイメージを動かすものなので、そういうイメージを刺激して遊びたくなるものって、
整いすぎていないものなのかもしれませんね?
少なくとも、整っていなくても全然大丈夫のようです。

箱庭の棚の仲間もKaleidoscope(カレイドスコープ)の大事な面々なので、
また何かの折にご紹介させてください。

  

4本のボトル(1本目)

オーラソーマで選んだボトルを見て一緒に話し合うことを
「コンサルテーション」といいます。

ボトルは、通常、4本選びます。



選ぶ順番によって、ボトルに表されるものが違います。

1本目は、その人の本質、この人生での使命、深いところ望んでいる「どのように生きたいか」、潜在的な可能性…
そんなものを表します。
その人の魂の色を表す「ソウルボトル」かもしれません。

…深いですね~ ちょっと怖いですね~(そんなことはない?)
でも、どんな人(魂)だって、自分らしく輝きたくて生まれてくるんだから、大丈夫。こわくない。
あなたの奥深い部分が、どんな風に輝きたがっているか、それがどんなに綺麗な色なのかを、一緒に見てゆきましょう♪

「あなたの選ぶ色があなた自身」なのですから。


*****

今日は少し4本のボトルの伝えてくれることを復習していたので、ブログの話題にもしてみました。
最後の「あなたの選ぶ色があなた自身です。」も、オーラソーマでもっとも重要なキーワードの一つです。
これにも、いつか触れたいな。


  

インセンススティック おまけ

前回オーラソーマの「エナジャイズド インセンス スティック」をご紹介しました。
その後の私自身の小さな体験談

*****

私が事務仕事をする机の周りはぐちゃぐちゃです…
ほんとーに、人様にはお見せできない散らかりっぷり…。

Kaleidoscope以外の仕事もしていて、その必要で、書類を作ることも度々ありますが、
そういうときは、この机でパソコンを使ってやるのですが、
それが毎度気が重くって気が重くって。
「やりたくないよ~」と本当にイヤイヤ取り組んでいるのです。

机が散らかっているからいけないのだ。
ここを片付けたら、雰囲気もすっきりして「気」も良くなって、
気持ちよく仕事ができるに違いない!
…と常々思っていました。
それで、時々は片付けるのですが、またすぐにぐちゃぐちゃになります。
片付いているときでも、そんなに仕事が気持ちよくこなせた気もしないのですが…

前回インセンススティックのことを書いて、ふと思いつきました。
机の周りも浄化したらいいんじゃないか?

で、早速焚いてみました。インセンススティック。
このとき手元にあった「オリジナルホワイト」を。
仕事机の隅っこ、パソコンの隣で。

それから数日。
仕事や勉強、この机でパソコンを使ってやる作業が、辛くありません!

私は、私の仕事に対する嫌だなあ…という思いがエネルギーとしてこの空間やパソコンに残ってしまって
それが更に仕事を億劫にさせる一つの要因になっていたのではないかと感じました。
だから片付けても仕事ははかどらないし、またすぐ散らかっちゃうんじゃないか?と
オリジナルホワイトを焚いて、そのエネルギーがお掃除された(浄化された)のだとしたら、
人間の思いって強力なんだなあ…残って後々の行動にまで影響するもんなんだなあ…と
実感を新たにしています。
そういう知識はあったけれど、自分の体験として実感するのは、また新鮮な驚きです。

気のせいだろう、思い込みだろうといわれたら、そうなのかもしれませんが、
でも、パソコン作業に対する取り組みが変わったのは確かなのです。
気のせいでもなんでもいいのですが、嬉しいです♪

それ以来、しばしば机の上でオリジナルホワイト焚いています。
何しろ周りに紙モノが沢山あってごちゃごちゃしているので、火気注意ですが。

今まで、片付けてからエネルギー的な浄化もしよう!と思っていました。
が、いつまでも片付かないので、できること(浄化)を先にやっちゃえ!と。
相変わらず机の上はぐちゃぐちゃで、資料も満足に広げられないような有様なのですが、
それでも、仕事は(気持ちの上では)取り組みやすくなったし、
きっと物理的な片付けも、そのうち手が動くんじゃないかと思っています。
そりゃぁ、物理的にも片付いているほうがすっきりして気持ちもいいのですが、
まあ、どっちが先でのいいのです。できることからやれば。

空間の浄化って、オオゲサなものじゃなくて、気軽に試してみたらいいんだなあ♪というのも、
今回の感想です。

*****

「オリジナル ホワイト」
ポマンダーの白(透明)に対応するものを「オリジナルホワイト」と呼んでいます。
白い(透明な)光は虹の全ての色を含んでいると考えられますが、それに対応するもので、
ポマンダーには49種類のハーブのエネルギーがバランスよく含まれています。
私たちのエネルギーフィールド(オーラ)を保護しバランスを整え、
物事を明らかにし、不必要なものの手放しや洗い流しを助けるエネルギーを持っています。
様々な浄化に利用できます。
(前回ご紹介の「セラピスベイ」も白い(透明な)光に対応するクイントエッセンスです。)

オリジナルホワイトのエネルギーは、
ポマンダーのほかにも、
今回ご紹介した「インセンススティック(オリジナルホワイト)」や
「エアコンディショナー(オリジナルホワイト)」で、生活に取り入れることができます。
エアコンディショナーは、空間にスプレーするもので、空間に色のエネルギーをもたらすのに効果的です。

ポマンダー
ポマンダー
25ml 3990円

インセンススティック
エナジャイズド インセンス スティック
30本 1050円(取り寄せ サンプルあり)

エアーコンディショナー
エアーコンディショナー
100ml 4515円(取り寄せ サンプルあり)
20ml 2310円(取り寄せ)

※製品の写真は、和尚アートユニティーさんのものを使わせていただきました。
   http://aura-soma.jp/







  

インセンススティック

引越ししたお部屋を浄化したい~というお友達に勧めたので、こちらでもご紹介。
オーラソーマの製品です。

インセンススティック



お香です。
金属の筒の中に、長さ14センチくらいのお香30本と、写真に写っているお香たてが入っています。
ポマンダーに対応する15種と、クイントエッセンスに対応する15種があり、計30種類。
一つ税込み1050円

正式な名前は「エナジャイズド インセンス スティック」といいます。
エナジャイズド(エネルギーを与えられた)というからにはエネルギー入っていますよ~
香りだけでなく、エネルギーに働きかける製品です。
ポマンダーやクイントエッセンスのエネルギーを空間にもたらします。
香りは、対応するポマンダーやクイントエッセンスの香りに近いと思います。
オーラソーマ社のアナウンスでは「ポマンダーとクイントエッセンスに使われているユニークなエッセンシャルオイルのブレンドと、25年の経験から得たエネルギー的効果を適用した製品です。」とのこと。

冒頭に書いた、引越ししたお友達にお勧めしたのが、「セラピスベイ」のインセンススティック。
セラピスベイは、物事をクリアにするのを助けてくれるクイントエッセンスですが、浄化の万能選手☆
そのエネルギーを持っているお香なので、新しい住まいをエネルギー的にもお掃除する(浄化する)のにぴったりだと思います。私も引越しして新しい部屋に入る前には、このお香を焚きました。
セラピスベイは、オーラソーマのことをよく知らなくてもエネルギーに敏感な方には好評です。

30種類ありますので、必要に応じて選んでいただけます。
平和な気分でリラックスしたいときは、ブルーやエルモリヤ。
ゆとりやスペースを感じたいときは、グリーン。
創造的な活動をするときには、ターコイズやパラスアテナ…
もちろん、ご自分の選ぶボトルから決めていただくのもお勧めです♪

*****

インセンススティックのお勧めの使い方は「icon12ちょっとしたプレゼント用icon12

多くの人がお香を使った(使っているのを見た)経験があるので、
オーラソーマに関心がない人にも使ってもらいやすいのがいいですよね。
使い方もすぐ分かるし、お香たても入っているから普段お香になじみがない人にも差し上げられる。

オーラソーマ製品にしてはとっつきやすいお値段も大きな魅力。
オオゲサにならない感じがいいです。

それから、使ったらなくなるものだというのが、実は私好み。
それぞれのライフスタイルにこだわりのある方が多い今、後々まで形が残るものを差し上げて喜んでいただくのは、なかなか難しいことだと思います。
恋人との記念日に贈る…などと言うスペシャルなプレゼントは別ですが、
ちょっとお礼の気持ちを伝えたい、気にかけている気持ちを表現したい、でも負担には感じて欲しくない、
そんな「ちょっとしたプレゼント」には、使ってなくなるって大事ですよね。

香りがついているから、好き嫌いはあるので、そこは慎重になる必要がありますが。

*****

何を選べばいいのか迷われるときには、ご相談ください。
でも、「お香」なので、香りを確認しなくてはなんともいえませんよね?
Kaleidoscopeには、何種類かはサンプルをおいてあります。
(全種類ではなくてごめんなさい。)
ポマンダーやクイントエッセンスは全種サンプルがあります。
似た香りなので、こちらを確認していただければ、少しは感じがつかめるかも。

ご予約のうえ、お気軽に香りを確かめにいらしてください。
製品はお取り寄せになるので、取り寄せ送料がかかり、お渡しまで数日お時間が必要なことをご了承ください。


  

ボトル写真 B108

またまたお出かけにボトルを連れて行き、写真撮影☆
今回はゆっくりボトル写真撮影会にしている時間はなかったのだけれど…



あるお店にあった、素敵なテーブルの上で。
木目の美しい、立派な木のテーブル。
一緒においてあった椅子も素敵でした。
ちゃんと作られた木の家具っていいなあ…

植え込みの中でも。



このボトルは、7月に戸隠に一緒に行った()B108です。
まだ使ってもらっていなかった…ごめんよ…
一緒に行ったB26は使ったんだけどね。

使おう(体に塗ろう)と思って自分用に手元においてあるボトルなんだけど、
ぼやぼやしていたら更に新しいボトルB109が生まれちゃって、これも使ってみたくって、
あ~~~追いつかない~~~~

でも、一緒にお出かけに付き合って被写体になってくれるボトルがいてくれるのも、いいもんです。むふふ。
B109もまだ使っていないので、近いうちに、これも撮影に連れ出そう♪

*****

B108 大天使ジェレミエル (ミッドトーンターコイズ/ミッドトーンオリーブ)
メインテーマ:静けさを通してやってくる、ハートからの愛と真実のコミュニケーション


  

虹ができた♪

先日友人にやっと吊るしてもらったサンキャッチャーですが、
ここのところお天気が悪くて、まだ虹を見ることができていませんでした。
(私が不在にしていることも多いし)



今日、初めて! 虹ができているのを目撃!





やは~♪
きれい~~~~~♪♪♪

日当たりの関係で、午後3時過ぎには虹が見られるようです。晴れていればね。

動画も撮ったのだけれど、携帯から動画を送る方法が分かりませんでした…
自分のアナログさ加減に、ちょっと凹みました。

  

フェイスブックページ

皆さんはフェイスブックを使っていますか?

私も一応アカウントはもっているのですが…
今イチ、どころか今いくつも、使い方が分からなくて半ば放置状態でした。

このところ、思いついて、
ハートのおんせんKaleidoscopeのフェイスブックページと言うものを作ってみました。
HPみたいなものかなあ?
Kaleidoscopeの内容などをご紹介しています。

フェイスブックページのほうが、写真をアップするのが楽なので、
箱庭やボトルの写真を、HPやブログではご紹介していないものも、載せてみました。

なにぶん、今いくつも使い方がわかっていないので、ぐちゃぐちゃ色々いじっては消してみたり…と
まだまだなページですが、
一区切りというところまでできた…気がするので、公開しちゃいます。
少しずつ手直ししてゆきますね(予定)

フェイスブックをなさる方は、覗いてみて下さい。
よろしくおねがいします。

…て。どうすれば、ここでフェイスブックページを紹介できるのかしら!??

http://www.facebook.com/pages/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93Kaleidoscope%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97/216430515080338?sk=wall

これで行けるの?

ページの名前は「ハートのおんせんKaleidoscope(カレイドスコープ)」です。

あと、私をフェイスブックで探していただくときは、「寺山 瑞穂」で探してくださいませ。

  

楽しく学んできました

8月9日~14日の期間、
オーラソーマのレベル1というコースを、再受講してきました。



オーラソーマを学ぶ際、一番初めに受けるのがこのコースで、
オーラソーマとは何か、どのようにコンサルテーション(セッション)をして製品を使うのか、
そういう基本的なことを学びます。

しかし、深い。

オーラソーマの基本にある理念と言うか、
人間や人生をどういう風に考えるかというところが深くて、
そこに色がどう関係しているかも、これまた深くて、
感動しっぱなし。

自分のオーラソーマへの愛を再確認した気分です。

今回のティーチャーの黒田コマラさんも、素敵な方で、
ご自身のスピリチュアルな探求の深さ、人間観人生観の深さがあって、
でもそれを、愛のある気さくな態度で、普通の言葉で話してくれて、
も~~~~~大好き大好き。

そういえば、7月26日に新たに誕生したボトルB109も、
コース期間中に日本での販売が開始され、早々に目にすることができました。



もちろんKaleidoscopeにもつれてきましたよ。
ボトルはどれも素敵ですが、このボトルもひときわ魅力的なボトルです。

基本のコースで、たっぷりオーラソーマを味わって、
リフレッシュしてきた気分です。
これからのKaleidoscopeの内容にも、変化が出るかな!?

お楽しみに♪
  

観葉植物がやってきました

ずーっとグリーンをおきたいと思いながらも、
今までに何鉢も枯らした記憶が痛くて、
鉢植えを置けなかったKaleiodoscopeに。

とうとう、観葉植物がやってきちゃいました~





かーわーいーいーーーー♪♪♪(親ばか全開)

どうかどうか、少しでも長く元気でいてくれますように!!

皆さんがいらっしゃるときに、この部屋でこの子達が生き生きしているといいなあ…
もし姿が見えなくなっていたら…察してください…  

新しいボトル~B109 ZACHARIEL

またまたオーラソーマの新しいボトルが誕生しました。



ARCHANGEL ZACHARIEL
B109 ・MAGENTA/MID-TONE OLIVE
Born noon (12 pm) Tuesday 26th July 2011

大天使ZACHARIEL
B109 マゼンタ/ミッドトーンオリーブ
2011年7月26日正午(12時)(イギリス時間)誕生

詳しい記事はこちらに。
http://aura-soma.jp/news/dtl_97.html
(画像もこちらのものを使わせてもらいました。)
とはいえ、まだ十分な情報は集まっていない状態です。

…実は私、この天使の名前ZACHARIELの読み方わかりません…
ザカリエル?と言う説もあり?????

また詳しいことが分かりましたら、お知らせします。
日本に入ってくるのは8月中旬から下旬とのこと。
kaleidoscopeでも早いうちに入れたいと思います。
見に来てくださいね~♪  

自然の中のボトル

ボトルを持って、戸隠森林植物園にいってきました♪



自然の中のボトルはすごく綺麗。
ちょうど手元にあったこの2本の色の組み合わせが、なんかとっても可愛く感じられて、
あちこちに並べてみてはニコニコでした。







ちなみに、ボトルの名前は
B26 エーテルレスキュー(オレンジ/オレンジ) と
B108 大天使ジェレミエル(ミッドトーンターコイズ/ミッドトーンオリーブ) です。  

このバラの名前は…

機会を得て、一番の盛りにバラを見に行くことができました。
坂城町にある、「さかき千曲川バラ公園」。

色とりどりのバラたちの美しいことといったら!
言葉や写真じゃ伝えきれない気分です。
見に行ける方には、足を運んでいただきたい~

その中で見つけた一株。

バラ全体

カレイドスコープ。
うふふ。

微妙で様々な色合いが楽しめるバラでした。

バラアップ  

近頃のカレイドスコープ

時々模様替えをしているカレイドスコープですが、
最近の室内はこんな感じです。

室内

数ヶ月前にテーブルと椅子を入れましたが、これが個人的にはお気に入りなのです。
ダイニングチェアーだけど、背もたれが包み込んでくれる感じで、なかなか座り心地がいいです。

  

裏メニュー!?

ご無沙汰していてごめんなさい…

カレイドスコープで、さいきん出ている、けれども公式発表のメニュー表には載っていない「裏メニュー」があります。

カウンセリング 60分 4000円

心理療法的な問題解決を目的としたガッチリカウンセリングではなく(カレイドスコープでは医学的な治療の必要な方はお引き受けできませんし)、傾聴をによるゆっくりお話を聞く時間、と言った感じです。

それでも、侮るなかれ。
人間、ちゃんと聞いてもらって十分に話したいことを話すと、変わるんです。
その人の中に、今までと違う視点が生まれたり、今までなかった気づきが生まれたり、するんですね~!
その人の中の新しい力が動き出すんですね~!

もちろん、ぜったいに他言しません。守秘義務は守ります。
関係がない人間にだから、その場で終わりになる話だから、話せることってありますよね?

腐っても臨床心理士寺山瑞穂(笑)
話を聞くことの専門家です。
それでも十分聞けないこともあるかもしれませんが(弱気…ちゃんと聞くってそのくらい難しいです^^;)、
友達や近所の人とは違う効き方ができると思います。

どうぞご利用ください。
はっきりとカウンセリングのご希望が決まっている方は、
「カウンセリング希望」「話がしたい(オーラソーマとかはやらない)」と伝えてくださいね。

*****

最近スマートフォンに換えました。
それでカレイドスコープのWEBサイトを見ると、トップページがすごいことになっていました~^^;

直さなくては…と思いつつ…もごもご…

ごめんなさい。
  

震災の後に③~箱庭で心にお水を



①でも書きましたが、私自身が(意識しないところで)かなりショックを受けていたようです。
地震発生から数日経ったところで、強い疲れを感じていました。追い立てられれる気持ちで情報がないのは不安なのに、ニュースを見るのが気が重くて、些細なことに傷つきやすくなっていました。

そんなときに、独りでサロンで箱庭を作ってみました。
自分自身のために。

箱庭とは、心理療法で「箱庭療法」といわれているもので、非言語的な自己表現により心理的な不調和からの改善を図るセラピーの一手法です。
砂が入った箱の中に、気持ちの赴くままにミニチュアを並べて、自分の好きなように作品を作ります。
作ることにより無意識でイメージが動き心のバランスが取れます。またできた作品を見ることは、自分の内面を視覚的に確認することであり、意識的にも自分自身への気づきが得られます。
一般的にはユング心理学をベースにした解釈がされることが多いのですが、まず作ること自体に私たちを健やかにする効果があると考えられます。

私個人の体験で、他の方が皆そう感じるものではないのですが、
久しぶりに箱庭を作ったので、そのとき体験したことを書こうと思います。

まず、砂の手触りに気持ちが安らぎました。
砂はとてもさらさらしていて冷たく、砂をなでたり手を埋めたりしていると、気持ちが落ち着いて静かになる気がしました。子供の頃の砂遊びを思い出します。
しばらくゆっくりと砂を触って「何をつくろうかな~」と考えました。徐々に自分の心の深くに降りて行く感じです。「何か作らなくちゃ」と焦る気持ちもありましたが、砂を触っているだけでも気持ちがいいので十分だと思いながら、砂を動かしたり、なでたり、その感触を味わっていました。

ふと、数日前に見た浅間山の美しさを思い出しました。そのときに「富士山が見たい」と思ったことも。「富士山を見に行くところを作ろう」と思いつきました。

砂を富士山のイメージに近くなるように高く盛り上げて、表面をきれいにならしたら、ちょっと嬉しくなりました。
実際は富士山は海に面していないのだけれど、海も作りたくなって左側は砂を掘って水色の箱の底を出して海にしました。
車の通る道や、富士山と海が両方見られる広場などを作りました。

富士山は実際には見ていないのですが、浅間山の美しさや空のまぶしさをずっと生き生きと思い浮かべながら作品を作っていました。
作っている途中で、切なくて、ちょっと泣きたいような気分になりました。

最初はあまり物を置きたくない気分だったのですが、作っているうちに道路脇の並木や海を泳ぐイルカを置きたくなりました。
初めは走る車が黒いものだったのですが、途中で白や赤に変えて、最後は赤い車で落ち着きました。
ベンチにも誰も座っていなかったのですが、人を座らせたらしっくりきました。

そしてできたのが、下の作品です。






どんな印象をもたれましたか?
色とりどりで明るいと思う方もいるでしょう。
動物や人間など動くものが少なくて寂しいと思う方もいるでしょう。
感じ方は人それぞれでいいと思うのです。
普段はそれを、作った人と話し合って箱庭作品を一緒にじっくり味わいます。
味わっているうちにさらに心が動きます。
心が動くことによって、ストレスが軽くなり、本来のエネルギーがわいてきます。

ですが、この作品は独りで作ったので、そこまで深く味わうことができず、その点少し物足りない思いが残りました。

***

私は作りながら徐々に自分の気持ちが柔らかく元気になっていくような気がしました。

箱庭は作ること自体が、心に水を与えるような体験です。

非日常的なショックに閉じてしまった心、
疲れが溜まってしまった心、
そんな心に、栄養を与えるような体験として、箱庭をお勧めします。

***

そして、箱庭は、お子さんにとても向いているセラピーです。
言葉で自分を表現するのが大人ほど上手ではなくて、
でも、おとなよりもっと自由に砂遊びで自分を表現できるお子さんには
ぴったりの方法です。

震災のニュースを見すぎてショックを受けてしまったお子さん、
大人たちの負担にならないように我慢しすぎているお子さん、
夜起きてしまったり、おねしょが酷くなったお子さん、
そんなお子さんには、特にお勧めできます。

5歳以上のお子さんであれば、箱庭の道具を上手に使って遊べると思います。
基本的には親御さんとはなれて独りで作っていただきます。
その他、適応や実施方法などは、お問い合わせください。

年齢を問わずに作っていただけるのが箱庭の魅力です。
難しいことを考える必要はありません。
楽しんでもらえたときに、もっとも癒しの効果は大きいと思います。

癒えるとは、本来の自分の健康な状態にもどることであり、
それは楽しいワクワクするプロセスなんだということを
箱庭は感じさせてくれます。

  

震災の後で②~オーラソーマ製品で役立つもの

オーラソーマ製品で、今の私たちを特にサポートしてくれるものをご紹介します。
オーラソーマ製品は、色と植物、鉱物のエネルギーで、私たちを目に見えないエネルギーレベルから助けてくれます。無意識でのショックや傷つき、意識できない体調の不調や感情の問題を手放し、深いところから心身が安定する助けになります。

◆ショックを癒すために

○イクイリブリアムボトルB26「エーテルレスキュー」(オレンジ/オレンジ)
○ポケットレスキュー「エーテルレスキュー」

B26エーテルレスキュー

 上記二つの内容は同じものです。ポケットレスキューは携帯でき緊急時に使用しやすい形としてプラスティックボトルに入っています。他の人のために使うこともできます。

ショック状態を癒す働きのあるボトルです。
ショックから立ち直るのを助け、憂鬱感や理由のわからない恐怖に働きかけ、人生の劇的な変化を通過するときに私たちの精神を支えます。
動物を癒すことにも優れています。
皮膚に塗る、水と植物油の液体です。

○オレンジポマンダー
オレンジポマンダー

あらゆるレベルで(霊的、精神的、感情的、身体的に)、過去のショックを克服するのを助けます。
植物の香りの香水のようなもので、オーラに施し、オーラを保護し健康にします。

◆放射能汚染が心配な方に

○ホワイトポマンダー
ホワイトポマンダー

植物の香りのついた香水のようなもので、オーラに施し、オーラを保護し健康にします。
ホワイトは、放射線からの防御に優れており、私たちのエネルギーバランスを整え、場を浄化する働きがあります。

○シーウィードミネラルバス
シーウィードミネラルバス

海草の入浴剤です。海草は海から直接栄養分を吸収しているため、ビタミンやヨード、その他ミネラル、微量元素などの豊富な供給源となります。チェルノブイリのときにヨーロッパで多くもちいられました。身体の毒素などを排泄するのを助けるとされています。

○イクイリブリアムボトルB1(ブルー/ディープマゼンタ)
○ポケットレスキュー「フィジカルレスキュー」

B01フィジカルレスキュー

 上記二つの内容は同じものです。ポケットレスキューは携帯でき緊急時に使用しやすい形としてプラスティックボトルに入っています。他の人のために使うこともできます。

身体的な症状(痛みや違和感)のあるところに使うことに適しているボトルです。精神や感情の沈静化にも効果的です。チェルノブイリでヨーロッパが放射能汚染を受けたときに使用されたといわれています。

オーラソーマ社のマイク・ブース氏からは、
「私が推薦するのは、シーウィードミネラルバスとホワイトポマンダーを頻繁に使うことです。
プラス、フィジカルレスキューを首の後ろと甲状腺の上に塗ることが大きな助けになります。」
と、メッセージが出ています。

***

これらの製品(以下のリストのもの)は、30%引きで提供させていただきます。(終了時期未定)
これらの製品は、オーラソーマ社からも日本への出荷を優先するといわれておりますが、現在国内の主な卸元では品切れになっているようです。4月上旬には国内に届く予定ですが、輸送の関係上、それも保障が難しいようです。

Kaleidoscopeには、現在、イクイリブリアムボトルB26(50ml)、オレンジポマンダー、ホワイトポマンダーは各1つずつ在庫がございます。
今後入荷を検討しておりますが、時期や数量などについては現状お約束が難しいことをご容赦ください。


【特別割引製品】

☆ シーウィードミネラルバス150ml&1L 
☆ ポマンダー25ml ホワイト
☆ ポマンダー25ml オレンジ
☆ ポケットレスキュー25ml (フィジカルレスキュー)
☆ ポケットレスキュー25ml (エーテルレスキュー)
☆ イクイリブリアムボトル50ml&25ml 1番、26番

***

また、これ以外にも、個人的には以下のものもおすすめです。

冷静さと平和の感覚をもたらすブルーの製品
・イクイリブリアムB02(ブルー/ブルー)、B50(ペールブルー/ペールブルー)
・ポマンダー サファイヤブルー
・クイントエッセンス エルモリヤ
その他、フラワーシャワーやインセンススティックなど。

自分自身と周囲への愛と気遣いをサポートするピンクの製品
・イクイリブリアムB11(クリア/ピンク)、B52(ペールピンク/ペールピンク)、B23、B81
・ポマンダー ピンク
・クイントエッセンス レディナダ
その他、フラワーシャワーやインセンススティックなど。


***

オーラソーマ製品の詳細や購入に関しては、以下のサイトも参考になさってください。

「オーラソーマ総合情報と無料ミニリーディング」
http://www.aura-soma.co.jp/
(製品画像はこちらからいただきました。)

「アートビーイング」
http://artbeing.com/aura-soma/

「オーラソーマWEBショップ adore」
http://www.hmca.jp/



  

震災の後で①~自分を大事にしましょう

浅間山


3月11日に「東日本大震災」がおき、マグニチュード9.0という大きな地震、それに伴う津波がおきました。
また、原子力発電所の事故も起きています。
心から、亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被災された方みお見舞いを申し上げ、一日も早い復興をお祈りします。

被災地から離れたところでも、東北のお知り合いやなじみの場所を心配され人事ではない方もいらっしゃるでしょう。
停電や物資の不足などで生活の不自由を感じつつ、頑張っていらっしゃる方も多いことでしょう。
衝撃的な報道や映像、社会全体の緊張感、あるいは何かしなくてはいけないという焦りなどで、疲れてしまったり体調を崩されている人も少なくないのではないかと思います。

ここ長野市では、長野県北部を震源とする大きな地震がありはしましたが、目だった被害もなくほとんどの人が通常の生活をしています。
Kaleidoscopeも、特に物の破損などもなく、通常通りの営業ができております。

それでも、私自身が、地震発生から数日たったあたりで、精神的な疲れを感じ休む必要性がありました。
ブログの更新をしようという気持ちになるのに数日かかりました。
情報がタイムリーに発信できなかったことは残念です。
(それ以前も、普通に更新が滞っておりましたが。ごめんなさい。)

いらいらしたり、
落ち着かずに注意不足になったり、
気力がわかなかったり、
胸がつかえるようなきもちになったり、
感情が麻痺したり、
否定的な言動にいつも以上に傷つきやすくなっていたり、
刺激の強い報道や情報を避けたい気持ちになったり、
追い立てられる気分だったり、
ちょっとしたことで怒りが爆発したり、

…していませんか?

被災地にはいない私たちも、大きなストレスを受けています。
それは当たり前のことです。
「被災地の人に比べたら…」と自分のストレスを無視しないでください。
「現実を直視しなくては」と、辛くなるほどにニュースや被害情報を受け取らないでください。
「なにもできない」と自分を責めないでください。

まず、私たちが本当の意味で元気になりましょう。
毎日の生活を、喜びと感謝で、明るい気持ちで、送れるようになりましょう。
そして、心からの愛情で被災された方を支援できる状態でありましょう。

そのためには、休むことも必要です。
笑ったり泣いたり感情を出すことも大事です。

次からの記事で、
オーラソーマ製品でお役に立てるのものや、
箱庭で期待できること等をご紹介します。

あなた自身に与える愛情は、世の中に与える愛情につながります。
まず、誰よりも自分を大事にしてください。

(写真は3月8日の浅間山です。このときは、こんなことが起こるとは思っていませんでした…)








  

更新滞っていてごめんなさい。

こんにちは。
今年もあっという間に3月になってしまいました。
今日は雪も降って寒い一日でしたが、それでも春が近づいていることを感じる最近ですね。

みずほもKaqleidoscopeも元気なのですが、こうしてブログなどを放置していると、
かえってご心配をおかけしますよね。
ごめんなさい。

春になると、色々なことを新しくしたい気分になります。
思い返せばKaleidoscopeもいつも3月~4月ごろにメニュー変更などを行ってきました。
例によって今年も「何か新しくしたい」気分がむくむくとしておりますので、
近いうちに新しい情報をお届けできるのではないかと…思います…。たぶん…。

とはいえ、セッション料金やご利用方法などに大きな変化はありません。
これまでと同じようにお付き合いくださいね?

皆さんも、春の気配にウキウキしたりはしませんか?
新しい自分をスタートさせたい気持ちになる季節ですよね。
素敵な春を迎えましょう♪  

あけましておめでとうございます

旧年中のお引き立てに感謝し、
今年も変わらぬご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。

ブログは更新もサボりがちで申し訳ございません。
Kaleidoscopeは元気に営業しております。
2011年は、より良い時間をお客様に味わっていただけるよう
精進してゆきたいと思います。

無料開放時間は、一時お休みしますが、
また復活できるようならしたいと考えています。
無料開放でなくても、遊びに来ていただけるのは大歓迎なので、
お電話でお時間をご確認の上、ご訪問ください。

皆様にとって素敵な一年になりますように。

  

無料解放ありません

本日8日の無料解放はなしとさせていただきます。
申し訳ありません。