【お知らせ】《生きる》ということの心理臨床【3/20長野】

正式名称は「第22回心の健康会議」です。
主催は日本臨床心理士資格認定協会。時々、全国のあちこちで一般の方も参加できるこの「心の健康会議」というのをやっているのですが、たまたまこのたびの開催は長野県なのでした。
ちなみに心の健康会議についての説明。
一般の方々や各界の関係者の方々に、広く“心の健康問題”の啓蒙を図る目的で、全国政令指定都市を中心に開催しています。例年3月に、第1部が旬のトピックを踏まえた基調講演または著名人との対談、第2部がパネルディスカッションという2部構成で実施。
http://www.fjcbcp.or.jp/keihatsu.htmlより


シンポジストは、私は不勉強で良く分からないのですが、お知り合いによれば力のある先生がたとのこと。
心理に興味のある方、ピンと来る方は是非是非♪

*****

第22回心の健康会議
メインテーマ「《生きる》ということの心理臨床」

日時: 3月20日(火・祝) 11:45~17:30
場所: ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)
参加費: 無料
参加資格: 問わない
申し込み方法: 事前にハガキで申し込み。締め切り2月29日(当日消印有効)。受付は抽選で、定員2000名程度。
申し込み、問い合わせ先: (財)日本臨床心理士会資格認定協会 第22回心の健康会議係
                    03-3817-0020 http://www.fjcbcp.or.jp/

内容: 
基調講演「心は私のなかにあるのか」山﨑正和氏
シンポジウム「《生きる》ということの心理臨床」

詳細、詳しい申し込み方法などは下記を参照してください。(PDF)
http://www.fjcbcp.or.jp/pdf/kenko_22.pdf

*****

何この時間の長さ!何この定員2000人という強気!って思いますが。
臨床心理士がこの会議に参加することで、資格継続のためのポイントがもらえるのです。
それもあり、ある程度はボリュームのある内容になっているものと思われます。
そして、全国あちこちから臨床心理士も集まるので、この人数設定…
関東圏からアクセスがいいので、長野での開催には人が集まるのではないかと、
個人的にはにらんでおります。
詳細確認していただければ分かりますが、参加の可否は抽選です。
私は行けるかな~行きたいんだよな~ポイント欲しいもん~
と、極めて個人的な感想と共に、
でも、せっかくの機会なので、ご紹介なのでした。  

【お知らせ】上田紀行氏講演会【3/7長野】

やられた~!と思いました。
臨床心理士会が堅苦しい(失礼!)フォーラムとかやっているところで、
一方ではこれですよ。
長野県の自殺対策の本丸(?そーなの?)では、素敵な講演会を企画してきました!

上田紀行さんの講演です!

きゃ~!行くっ!こりゃ行くわ!
あっ。これは申し込み必要なのよ。まだしてなかったわ!FAX送るわ!こんな記事書く前に!

…送ってきました。FAX.
これで安心して皆様にご紹介できます。

*****

上田紀行氏講演会
演題「生き心地の良い社会へ」~かけがえのないあなたに~

日時: 3月7日(水) 18:30~20:30(開場18:00)
場所: ホクト文化ホール(長野県民文化会館) 2階小ホール
参加費: 無料
対象・定員: どなたでも参加できます。(300名)
申し込み方法: 長野保健福祉事務所(026-225-9045)に電話で申し込み。
(私の手元にあるチラシには裏面にFAX送信用申し込み書がついていてました。)
主催: 長野精神保健福祉協議会

まだWEB上に公式の情報が出ていません。(しっかりしてくれ長野県)
会場のホクト文化ホールのサイトから。

http://www.n-bunka.jp/schedule/2012/03/1172.php

*****

上田紀行さん
http://www.valdes.titech.ac.jp/~ueda/
著書も素晴らしいのですが、お話が面白いの!
東京工業大学の教授なんだけど、学生による授業評価が1200人の教授の中で第一位だったんだって。
一昨年の春だったかな?善光寺で講演会があって、私も聞きに言ったんだけれど、
面白かったですよ!熱いです!聞く価値ありますよ!
何についてどんな風に語っている人なのかは、ウィキペディア(↓)を見てください。
手抜きスミマセン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E7%B4%80%E8%A1%8C

あっ。全くのワタクシごとですが、この日は私の誕生日です。
誕生日にこの講演会にいけたら、嬉しいなあ~♪

さて、「生きる」をテーマにしたシンポジウムもう一つご紹介~。
次の記事で!
  

【お知らせ】自殺防止対策支援関係者フォーラム【3/4松本】

最近オーラソーマ製品のご紹介が多かったのですが、
今度は近いうちに長野県で行われる、心の健康に関する講演会などのお知らせです。

自分でも忘れそうなのですが、私(カレイドスコープみずほ)は臨床心理士でもあるのですよ。
たまには、心の専門家らしい情報提供でもしてみようかと。
たまには、アピールしておこうかと。

3月に一般の方も参加可能な講演会等が3つあります。
開催日の近いものから、今日から3回の記事に分けてお知らせしますね。
ナガブロは予約投稿が出来て便利だなあ(笑)

*****

長野県臨床心理士会 創立 20 周年記念事業
長野県自殺防止対策支援関係者フォーラム

日時:  平成 24 年 3 月 4 日(日) 開会 13 時 閉会 17 時
                      (受付開始 12 時 30 分)
会場:  松本大学 5 号館 2 階 524 講義室
参加費:  無料
参加者: 自殺防止対策に関わる医療・司法・教育・産業・行政関係者
および関心のある方々など

内容:
 テーマ 「自殺防止対策の現状と課題」(第一部)
 テーマ 「今後の連携の在り方」(第二部)パネルディスカッション

パネリスト、その他詳細は、下記URLでご確認ください。
(pdfファイルです。)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~nagano-shinri/kinenzigyochirashi.pdf

*****

日本での自殺者数が年間3万人以上という深刻な現状に、自殺対策の必要性が訴えられています。
長野県でも、3月の自殺対策強化月間に様々な自殺対策に関するイベントが行われます。
自殺は、不幸なあるいは弱い「誰か」の問題ではなく、
私たちと同じ社会に住む身近な人たちの問題であり、
いつかは私たち自身の問題になるかもしれません。
自殺は他人事ではなく、私たちみなの関わっている、この社会のことです。
自殺というテーマに光をあて、正しく理解し、皆で考えることが、大切だと考えます。

というわけで(?)自殺対策月間がらみの情報もう一つを次の記事に!


  

言葉で自分をケアしちゃおう♪

自分をケアするシリーズ(シリーズになってたのか?)4回目。
(「自分をケアしよう」、「自分ケアに特にお勧めしたいのは…!」)

オーラソーマの製品使わないでも、もっと気軽に簡単に、誰にでも出来る、
自分に愛を伝える方法!

金城初子先生から教えてもらった
自己賛嘆をご紹介しましょう。

金城初子先生とは、私もやっているワンネス・ディクシャというエネルギーワークのベテラントレーナーです。
(公式HP⇒http://kinjohatsuko.com/

自己賛嘆。
やり方は簡単。
以下の○○○○のところに、ご自分のフルネームを入れて、声に出します。

「○○○○、大好き。
○○○○、愛してる。
○○○○、素晴らしい。
○○○○、天才。」


はいっ♪言ってみて、言ってみて~♪
言えますか?恥ずかしかったら、独りのところで、小さい声でもOK。
でも、心で思っているだけじゃなくて、ちゃんと声に出してね。

言えた人、自分がどう感じるか味わって~♪
じ~~~んとして涙が出ちゃう人や、
むくむくと元気が出てくる人も、きっといると思うよ。
字を目で追っているだけのときとは違う感覚があるでしょう?
あなたの中のあなたが嬉しがっているでしょう?

これは、本当に、やってみてこそ。
理屈じゃなくて、とにかく、ただ、やってみて。

私は、ちょっと落ち込んだとき、上手くいかないとき、ブツブツこう呟いています。
(傍目には怪しい人だ。いや、実際ちょっと怪しいから、間違っていないのか?)
その効果は、私としては、かなり実感☆

ポイントは、自分で自分に対して言うこと。
もちろん、他の人に言ってもらっても嬉しいし、大事な人には言ってあげたくなるけれど。
それも素敵なことだけれど。
他の人に愛を伝えるのと同じように、それより先に、自分に言ってあげる
ってのが、大事なんだと思います。

他の人には言えるけど、自分にはどうしても口に出して言えないよ~
って人、いませんか?
そんなあなたにこそ、試してほしい(笑)

ま、試しにやってみても、害も損もありません。
やってみて、やってみて~♪

*****

このシリーズ(?)書いていて、Kaleidoscopeでやりたいことって、もっと自分を大事にできるようになるためのお手伝いなんだなって思いました。
そのくらい、自分で自分を大事に出来るって、幸せになるためのスタートで素敵なことだと考えています^^





  

ホ・オポノポノの講演会

5日の夜、長野県は野沢温泉で行われた、ホ・オポノポノのヒューレン博士の講演会に行ってきました。

ホ・オポノポノ(SITH)とは、
ハワイに伝統的に伝わる問題解決の方法を現代風にアレンジしたものです。
潜在意識で再生される記憶を消去(クリーニング)することで問題が解決されると考え、
「ありがとう・あいしています」と言うだけとか、
太陽に当てた水(ブルーソーラーウォーター)を飲むこととか、
そういう手法が紹介されることが多いですね。
ヒューレン博士というのは、日本をはじめ各国でホ・オポノポノを紹介してくれているハワイのおじいちゃんです。

ヒューレン博士の講演を聴くのは、今回で2回目なのだけれど、
私としては、長い時間とられている質疑応答が醍醐味だというのが、変わらぬ感想です。
ぶっちゃけ、ホ・オポノポノの理屈(?)とか、クリーニングのための方法は、本を読めば書いてあることなんです。
同じことを何回もおっしゃいますが、そんなに多くの内容ではありません。

質問を募っておきながら、「質問があるということはメモリー(記憶)の再生であって,クリーニングできていれば質問は浮かんでこない。」って、あなた、そんな身も蓋もない(笑)
それでも次々質問をするツワモノが多いのにも驚きますが(笑)
その博士のサドっぷりに、そしてマゾっこさんの多さに、少しうけるワタシ。

でも、その色々な人の色々な質問とそれに対する博士の返答を聞くのが、
なんというか、一番伝わってくるもの、私の心に響くものが多い気がするのです。

大事なのは、
全ては自分の責任ということ
問題はメモリーの再生であり、自分の本質は無であるということ
どのようなメモリーが生じて問題になっているのか等は分からないということ
そのメモリーを消去することを自分が決めることができる(自分が決めるしかない)ということ
なんだろうな、と、私は、考えます。

私のやっているディクシャというエネルギーワークで言われていることも、
そのほかのスピリチュアルな学びの中で知ったことも、
基本は共通しているような気がします。

全ては、私の内側で生じることで、それを変えられるのは私だけなのです。
でも、私の意図には、変えることができる力があるのです。

上手くかけないけど、そういう感じ。

自分の意図を表す方法が、言葉や水を飲むことであって、まあ、細かいやり方とかはどうでもいいのかな、とも。
クリーニングに良い食べ物って、結局自分の好きなものなんじゃん!おじーちゃん!
私の好きなものはそれじゃないかもしれなくない!!?
って、つっこみたくなるのも、ヒューレン博士の愛せるところ。(大好き♪)
ええ、私は私が好きな食べ物を自分のクリーニングツールにするもんね~♪と決めました。
ま、手法は正直どうでもいいんだよ、と、これまた「私は」思いました。

ヒューレン博士が、私たちの本質は無で完璧だと、問題はメモリーの再生だと、
そこをテープレコーダーのように繰り返すのは、
そこが言葉で伝えることがとても困難なことだからなのではないかと思います。
いくら言葉数を増やしても表現を変えても、伝えることが難しいこと。
でも大事なこと。

質疑応答を聞いていると、その場にいると、
そんな言葉で伝えるのが難しいことが、なんとなく腑に落ちる。
博士の存在感や、質問者の前にいる「その場に無で存在する」博士のあり方、
みたいなものが、それを感じさせてくれるのかなあ…

ヒューレン博士の講演は、ライブならではの楽しみがありました。

ホ・オポノポノの詳しい紹介、講演会等の情報、本、グッズはこちらから。
http://hooponopono-asia.org/






  

ザ・ブック・オブ・カラーズ

素敵な色の本を見つけました。

ザブックオブカラーズ

「ザ・ブック・オブ・カラーズ」というシリーズで、一色一冊の写真集になっています。
一枚の写真に短い言葉がそれられていて、
一冊丸ごとその色のイメージでまとめられている本。
現在、レッド、オレンジ、ブラック、ゴールド、シルバー、ブルー、グリーン、ピュアホワイト、インディゴ、モエギ、アサギ、ソライロは入手できそうです。

私は最近発見しましたが、かなり以前に出ている本です。
よく分からないのですが、同じ著者の似た感じの本が、1990年代半ばにPARCO出版から、
そして2002年~2003年頃にDHCから出ています。(DHCって本も出していたのか!)
上記の「入手できそうな色」は、DHCのサイトで確認しました。
PARCO出版のヤツは、上記以外の色もあるようですが(パープルやピンク、全20色とか?)、どうやら絶版らしいです。
アマゾンのマーケットプレイスでは、色によりますが入手可能なものもありました。

DHCのサイトはこちら。
http://www.dhc.co.jp/goods/cagoods.jsp?cCode=11220003

色のイメージを、美しい写真と詩のような言葉で感じることができます。
好きな色をたっぷり味わいたいとき、
なじみのない色を深く感じてみたいとき、
色のパワーで気分を変えたいとき、
…そんなときに、きっとピッタリ☆

色が好きなあなたなら、見ているだけで、うっとりウキウキしちゃうと思いますよ♪

Kaleidoscopeでも、少しずつシリーズをそろえていこうとしているところです。
2011年9月下旬現在、写真の「インディゴ」「モエギ」を入手したところです。
この本が気になる方は、いらしたときに気軽に聞いてやってください。

Kaleidoscopeには今のところ本などを手にとって見ていただけるように飾っておくコーナーが作られていないのです。
こうしてお勧めの本をご紹介するならば、その本を見やすく置いておきたいのですが…
今後の課題です。  

【オススメ】長野市でディクシャギバーになれる!

はすの花

Kaleiodoscopeでも以前メニューに取り入れていた「ワンネス・ディクシャ」というエネルギーワークがあります。今はディクシャ会で受けていただくほうが効果的だということでメニューには入れていませんが、寺山も伝達できるエネルギーです。毎月一度の長野でのディクシャ会のスタッフもさせていただいています。

ワンネス意識を高めるエネルギーが「ディクシャ」で、ディクシャギバーになることで、そのエネルギーを他の人にも流せるようになります。
ディクシャのエネルギーを受けると、他とのつながりを実感できたり、幸せで安心した感覚を強くしたり、様々な感情を手放したりできます。頭で考えすぎる傾向が弱まり、より純粋に体験していることを味わうことが出来るようになります。気持ちが軽く楽しくなりますよ~♪
ギバー(他の人にディクシャを流せる人)になれば、それをより強く体験できますし、自分を守ってくれている高次元の存在とのつながりをより強く出来ます。

さて。
その「ギバー」になるためのコースが、長野市で開催されます。
ディクシャの母体の運動ワンネスムーブメントに初期から関わっている岡山の松田先生をお招きしてのコースを開催します。
松田先生は全国で多くのギバーを生み出している方で、松田先生のコースは寺山も大好きです。

興味をもたれた方は、お気軽にお問い合わせください。

「松田敏彦先生によるアウェイクニングコースin長野」

日時:2010年10月23日(土) 10時~17時(受付:9時半~)
   2010年10月24日(日) 10時~17時(受付:9時半~)
会場:長野市生涯学習センター(TOiGO3階)
料金:2日間で20,000円
定員:20名(10月18日までに、必ず予約をお願いします)   
申し込み先:oneness_shinshu★yahoogroups.jp(★→@)
(Kaleidoscopeみずほにご連絡いただいてもOKです)


詳細情報↓

http://onenessshinshu.blog56.fc2.com/
(9月18日の記事をご覧ください)

*****

ディクシャ会(ディクシャを受ける会。複数の人間が集まることで、エネルギーが強くなります。)も、毎月開催しています。
直近では、10月2日(土)午後に篠ノ井市民会館でありますので、まずはディクシャとやらを受けてみたい!という方は、こちらで体験してからアウェイクニングコースを検討していただいても間に合いますね☆
ディクシャ会の情報も詳細はhttp://onenessshinshu.blog56.fc2.com/ でご確認ください。


  

【オススメ】24,25松本「わの会」

Kaleidpscopeとよく一緒にイベントを行う松本市のオーラソーマのサロン「ヒーリングスペースSat・Chit(サットチット)」さんが、24日、25日に松本市で行われる「わの会」に参加します。

***** 以下 Sat・Chit さんのブログより *****

今年もこの時期がきました。

-毎日を楽しく、皆に優しく、自分にも優しく…
そんな輪をつないでいきたい。
その大きな輪が調和した時゙和゙を生み皆に゙笑゙が生まれるー

をコンセプトに 毎年恒例、わの会イベントが開催されます

日時:7月24・25日(土・日)
場所:松本市 中町・蔵シック館
時間:10:00~17:00(日は16:00まで)

蔵シック館は旧き良き松本の情緒溢れる中町通りにある蔵の古民家でこの通りを目的に訪れる観光客も多い場所です。
イベントには自然食やオーガニック、体と心の癒しなど 沢山のブースが出ます。ゴスペルタイムなんかもあります。

私も今年もまたヒーリングスペース Sat・Chitとしてオーラソーマのブースを出します
ゆるゆる~がお気に入りの最近なので
1本リーディングのみのメニューとなりますが
受けて下さった方には ささやか過ぎるオマケ付きです

入場無料、予約不要
(物販や、セッションなど料金がかかるブースもあります)

沢山の方のご来場をお待ちしております。

***** 以上 *****

ヒーリングスペースSat・Chit(サット・チット)
http://ameblo.jp/sat-chit/

あっ。もう一つなにやらイベントの情報が…



  

あの男(ひと)が帰ってくる…♪

アルケミー・クリスタルボウル奏者の牧野持侑(まきのじゅん)さんです♪

長野には何度もいらしている牧野さんですが、今回も6月は夏至に合わせてまた長野ツアーがあります。長野県で活躍中のクリスタルボウル奏者のKAJIさんとともに、長野県内4箇所で開催。二胡や三味線とのコラボがあったりワークショップがあったり。

個人的に楽しみにしている牧野さんとKAJIさんのライブです。私は長野市の清林寺に行く予定です。
牧野さんのアルケミーボウルは本当にステキ♪宇宙を感じる倍音の温泉~♪って感じです。全国的にご活躍のアルケミー・クリスタルボウルの第一人者牧野さんの音は是非一度聞いて欲しい!

オススメなので、ご紹介です。ピンときた方は是非!

牧野さんのWEBサイト
http://crystalian.com/index.html(音が出ます)


牧野持侑とKAJIの夏至祭信州ツアー 概略

◆6月19日(土)13時~
 松本薬師平「あかね宿」。
   http://www.akanejyuku.com/
 三味線の演奏あり。

 申込→“リ・メンバー”事務局
  healing-info@lovebreeze.net (tomo. 090-8046-9866)
  yukariss@seagreen.ocn.ne.jp (kiyuka. 090-4754-8160)

◆6月20日(日) 開場13時 開演13時半~(一時間程度)
 小布施「浄光寺」本堂。
   http://www.jyokoji.jp/index.php/about
 料金 大人前売3000円当日3500円 小中学生まで無料

 申込→浄光寺 026(247)3924  yakushi@jyokoji.jp

◆6月21日(月) 19時~21時(開場18時30分)
 長野市桐原「清林寺」(026-241-7402)。
 前売り3000円 当日3500円
 二胡の演奏あり。

 申込→080-1209-7328(主催者:オフィスカナ倉石さん)

◆6月22日(火)~24日(木)
 穂高「養生園」。
   http://www.yojoen.com/workshop/2010/work08_cristal.html
 牧野さんのワークショップあり。
 宿泊参加可能。

 申込→養生園電話(0263-83-5260)もしくはEメール(info@yojoen.com)




KAJIさんのブログより引用

地球の波動が上がっていますね。
夏至に向かって、駆け足で登っているようです。

牧野じゅんさんとの夏至祭ツアー、各開催地のチラシも出来上がりました。

ツアーも忙しく動きます。
6月19日は松本の薬師平にあるお宿「あかね宿」。
http://www.akanejyuku.com/
新潟の豪雪地帯の古民家を移築した広間でやります。
豪雪地帯の木造家屋なので、天井が高く、梁が太い。
シッカリした柱で組まれている。山村朋子さんと下林ゆかりさんが今回の主催。中々いい感じです。当日は三味線の音色も披露されます。結び亭さんの酵素玄米お結びも食べられます。

申込→“リ・メンバー”事務局
healing-info@lovebreeze.net (tomo. 090-8046-9866)
yukariss@seagreen.ocn.ne.jp (kiyuka. 090-4754-8160)



6月20日はずっと小布施に行きまして、小布施のふるーいお寺、「浄光寺」。
http://www.jyokoji.jp/index.php/about
ここの薬師如来さま、とても意味ありげです。癒しの如来様です。
http://www.jyokoji.jp/index.php/yakushinyorai
・・・
薬師瑠璃光如来十二神将 通称「お薬師さま」と呼ばれる薬師如来は詳しくは薬師瑠璃光如来と申し、人々の寿命を延ばすことを本願とする二世(現世と来世)利益の仏様です。「雁田の お薬師さん」は木造薬師如来坐像(長野県県宝)で、岩座の上に日光・月光両菩薩と十二神将に囲まれており、胎内銘に応永十六年(1409)とあり、薬師堂 建立の翌年の作であることがわかっています。心の病を癒し、身体の病を治す効験あらたかな 仏として崇拝を集める「お薬師さん」。オンコロコロセンダリマ トウギソワカ(お薬師さんのご真言)息災延命、子孫繁栄、家内安全、当病平癒等々、今日も「お薬師さん」に祈る人があとを絶ちません。堂内はふだん暗闇ですが、縁側付近に近づくとセンサーライトでご本尊様を照らします。とても優しいお顔をされておりますのでぜひ薬師如来様とご縁をお結び下さい。2009年で造立満 600年を迎えました。・・・
申込→026(247)3924  yakushi@jyokoji.jp


6月21日は長野市の桐原にあるこじんまりしたお寺「清林寺」。
ここはなんと言っても副住職であり二胡奏者でもある 田村望圓(たむらぼうえん)さんとのつながりです。ぼうえんさんは二胡の生徒さんを抱えていて、
日々音楽で盛り上がっています。ぼうえんさんを応援するブログもいくつかあります。
http://bouen.naganoblog.jp/

http://w2.avis.ne.jp/~komomo/index.html

ここは是非長野市内の方々に来ていただきたい所。桐原の駅から徒歩3分の所です。
お車の方は、駐車スペースの案内を主催者のオフィスカナの倉石さんがさせていただきます。
申込→080-1209-7328

6月22日は穂高「養生園」です。
http://www.yojoen.com/workshop/2010/work08_cristal.html
松本のKAJIのワークショップのときアシスタントをして下さった、大沢ルミさんのつながりで開催になります。
ここでは牧野じゅんさんのワークショップも開催されます。
遠方からの方のために2泊3日のスケジュールです。
22日または23日の1泊2日でも参加できるようになっています。
メインイベントは23日の昼過ぎから夜にかけて。
ワークショップとライブを開催します。
なんと言っても養生園の魅力を泊ってたっぷり満喫して、クリスタルボウルを聞いていただきたいと思います。
申込→養生園電話(0263-83-5260)もしくはEメール(info@yojoen.com)


詳細はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/gaia6asama/diary/201004300000/


あっ。ここにも情報が!

http://pressevent.naganoblog.jp/e482317.html  

【オススメ】クリスタルボウルコンサート

ヒーリングアートコンサート

クリスタルボウルってご存知ですか?
水晶の粉をボウル状にした楽器(?)で、それを擦ったり叩いたりすることで、倍音と呼ばれるなんとも不思議な音をだすものです。
クリスタルボウルの音は人の体のエネルギーバランス(チャクラのバランスなど)を整え、血流速度の上昇などの効果は科学的にも確認されています。心理的にも深くリラックスできます。

私はクリスタルボウルが好きで、機会があれば度々聞きに(浴びに?)いっているのですが、
素敵なコンサートがあるのでご紹介します。

小諸在住のクリスタルボウル&ギター奏者のKAJI(かじ)さんが、
日本のクリスタルボウルの第一人者牧野じゅんさんをお呼びして、
軽井沢のピアノマン俊智さんと一緒に3人でコンサートをします。


「"Sunrise of Love"ヒーリングアートコンサート」
日時:5月30日(土)午後2時(開場1時30分)
場所:高橋節郎記念美術館 主屋 (安曇野市穂高北穂高406)
料金:予約制2000円 
問合せ先: KAJI(かじ)さん kajiguy-lj@infoseek.jp 090-3440-4836

下記にも詳細があります。
http://plaza.rakuten.co.jp/gaia6asama/diary/200904190000/

よろしかったら、この機会にクリスタルボウルを体験してみてください
  

3月7日は特別な日☆

Kaleidoscope(カレイドスコープ)で扱っているワンネス・ディクシャというエネルギーワークにとって、3月7日というのは特別な日のひとつです。
創始者のカルキ・バガヴァンという人のお誕生日だから。
そして今年は、彼が還暦だということもあり(インドで「還暦」というかどうかは分かりませんが、やはり60歳の誕生日には特別な意味をもたせるようです)例年に増してお祝いムードです。

他にも「特別な日」はあって、バガヴァンだけを神格化することがこの活動で重要なことではありません。むしろそれは回避されるべきことです。
それでも、ワンネス・ディクシャに関わる人間にとっては、共通に心を向けられる大切な一日ではあります。

今年の3月7日には、
インターネットを利用して、インドのワンネスセンター(ワンネステンプル)から、バガヴァンとその妻アンマの動画が全世界に生中継で配信されます。今年初の試みです。
その時間には、世界各地で世界のワンネスと平和を祈ります。
私も東京で開かれる、関連のイベントに出席して、その会場でみんなと一緒に祈ってきます。

動画配信の時間は、午後4時30分。

ディクシャをご存知の方はもちろん、
なんのことだか分からない、という方も、
この時間に、ご自分のやり方で、平和や幸せや、分離のないこと苦しみがなくなることなどを祈ってみてください。
きっと、素晴らしいパワーが降り注ぐことと思います。

  

【オススメ】チャクラバランストリートメント



私のオーラソーマのお仲間坂田さんが、「チャクラバランストリートメント」のモニターを募集しています。

たっぷりとオーラソーマのボトル他いろいろを使ってしてもらえるマッサージのようなもので、と~~ってもリラックスできます!
オーラソーマのボトルをたっぷり体に塗ってもらい、贅沢贅沢♪

とにかく気持ちよく、そしてモニター価格はお得なので、強力にオススメしちゃいます☆

お問い合わせは、私「カレイドスコープ みずほ」までご連絡ください。
下のほうにある「オーナーへメッセージ」か「Kaleodpscope」まで。
女性限定となります。男性の方、ごめんなさい。


*****以下坂田さんの紹介文より引用。*****

チャクラに対応したオーラソーマのボトルを使用して
チャクラのバランスをとる
ボディートリートメントを行います
ボトルだけではなく、ポマンダー、クイント、アークエンジェロイなど
香りのエッセンスとクリスタルを使用します。
やさしいマッサージですが、ボトルを贅沢に使用していくので
とってもパワフル、そして深いリラクゼーションが得られることと思います。

チャクラバランストリートメントをすると・・・・

□自分らしさに気づく
□癒される
□心も身体も本来の自然な状態に
□穏やかで平穏な気持ちに
□明るくポジティブに
□感覚が鋭くなる
□現在・過去のストレス、苦痛を手放すことを助ける
□心と身体のバランスがとれる・・・・etc

チャクラバランストリートメントは上記のような助けになるかもしれません

今回は試験のためにモニターを募集したいと思います。
お値段もモニター価格なので通常の半額以下です
この機会にぜひ体験してくださいね。

詳細は別途ご案内します


モニター人数:6名程度

モニター価格:120分(説明・お茶等含む)\5,000  4/5まで

場所:長野市内

3月可能日:11日終日 12日終日 13日終日 22日終日 30日終日
4月可能日:2日終日 5日終日 

仕事の都合もありますが、なるべくこちらを優先しようと思っています。(先に仕事がはいってしまったらごめんなさい)
この日以外でも遠慮なく問い合わせ下さいね。

*****引用以上*****

長野ではなかなか受ける機会のない(というか多分全国的にもできる人はそんなに多くはない?)チャクラバランストリートメント。
ピンときた方はお問い合わせを♪
  

「今日のボトルのメッセージ」

このブログに、「今日のボトルのメッセージ」というブログパーツをつけました。
ずーっと下のほうまで見てください。

今日という日に対応するオーラソーマのボトルと解説を見ることができます。

皆さんにボトルに親しんでいただければ幸いです。

何より私自身がチェックしたい情報だったので、貼り付けちゃったのでもありますが^^;