箱庭ニューフェイス☆

箱庭のミニチュアの棚はこんな感じです。

動物

動物。


乗り物

乗り物。


?

…!???


箱庭に使うミニチュアには、特に規格はありません。(箱の大きさには基準があります。)
ですから、箱庭を管理する者が、好きなものを好きなように入れていいのです。
でも、さまざまな表現に対応できるように、「これはあったほうが良いだろう」というものはあって、
たとえば、木や植物はほしいよね~とか、
人間は家族(祖父母、父母、男の子女の子)揃っていると、いろいろな人が使いやすいよね~
とかそういった感じで、基本的なアイテムみたいなものはあるかもしれません。

どうやってミニチュアをそろえたのか、よく質問されますが、
「箱庭用セット」みたいなものがあって、最初はそれを購入しました。
上の写真の動物や乗りものは、そのセットに入ってきたものです。

そのほかに、私が気に入ったものをお店で買ってきたり、自分の使わなくなった小さいものを入れたりもしています。
かえるや小人や統一感がなくぐちゃぐちゃと並んでいる棚は、そういうもののたちです。

余談ですが、箱庭を使う人は、こういう細かいおもちゃが好きな人が多いような気がします。
逆もありかな?箱庭をやっているから好きになるのかな?
とにかく、お土産物屋などで嬉々として細かいものを見ている箱庭人(?)たちです。
それなので、当然、箱庭の棚の雰囲気はそれぞれのもので全然違っていて、
なんとなく使う人の好みやキャラが出ていて、ほかの人の箱庭セットも楽しいものです。

*****

さて、そんなふうに私が直接目をつけてつれてきた、
最近この棚に入ってきたニューフェイスをご紹介したいのです☆

箱庭ニューフェイス☆

モンスターたち。
怖いような怖くないような…
100円均一のハロウィンコーナー出身です(笑)
ほかにも100均出身アイテムはいくつかあります。
お世話になっています、100均。

箱庭ニューフェイス☆

卵。
ある洋菓子屋さんのプリンが入っていた器です。
ぱかっと開くので、中にこれから生まれるものを入れたり、半分だけを器のように使ったり…
いろいろ使い方のイメージが広がりますね。
楽しいです♪

*****

規格の整ったミニチュアも素敵ですが、
こんなふうに一見ばらばらで大きさもめちゃめちゃなおもちゃやガラクタっぽいものが、
実は箱庭では大活躍したりもします。
箱庭はイメージを動かすものなので、そういうイメージを刺激して遊びたくなるものって、
整いすぎていないものなのかもしれませんね?
少なくとも、整っていなくても全然大丈夫のようです。

箱庭の棚の仲間もKaleidoscope(カレイドスコープ)の大事な面々なので、
また何かの折にご紹介させてください。



同じカテゴリー(箱庭)の記事画像
箱庭ニューフェイス☆その2
同じカテゴリー(箱庭)の記事
 箱庭ニューフェイス☆その2 (2011-10-03 20:08)

Posted by カレイドスコープ みずほ at ◆2011年09月25日16:00箱庭
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。