オーラソーマって何?(2)~あなたの選ぶ色があなた自身です

4本のボトル

オーラソーマといって、多くの方がまず思い出すのが、2色の色がついたガラスの瓶でしょう。
これで何ができるのでしょうか?

この瓶を自分の直感に従って選んでいただくと、その人の本質、才能、現在の状態などがそこにあわられてきます。オーラソーマでは「あなたの選ぶ色があなた自身です」というコピーがあります。
その色の伝えてくれることについて話し合うことを「コンサルテーション」と呼んでいます。
一般的なコンサルテーションでは、100本以上あるボトルの中から4本のボトルを選び、それについて話し合います。

とはいっても、プラクティショナー(オーラソーマのセッションをする人。)が、一方的に「あなたはこういう人です」と決め付けることはありません。
その色に表されるエネルギーが、どういう形でその人の中で動いているかは、その人自身が一番よく知っています。その色のメッセージがどんな意味を持つかも、その人自身が一番よく腑に落ちるのだと思います。
ですから、ボトルを選んだお客様自自身のお話をよくお聞きして、一緒に色のメッセージについて話し合うことで、よりしっかりと必要なことを受け取り、深く自分を理解していただけると考えています。
色として表れたものを、ご自分で言葉にしてしっかりと意識化することが、大事なことだと思います。

そして、何気なく選んだ色に不思議なほど自分のことがよく表れているのに驚かれることでしょう。「何気なく」だと思っていても、そこにはちゃんと直感が働いています。ご自分の直感が、いかにすばらしい働きをしているかも実感できると思います。直感が信じられるようになると、自分の生き方により自信が持てるようになります。

Kaleidoscopeのコンサルテーションでは、特に、一方的に色のメッセージをお伝えするのではなくお客様のお話をお聞きすることを大事にしています。
ご自分のことは(直感も含めた)その人自身が一番良く知っている。ご自分で実感してことこそがその人を本当に変える力になる。誰でも自分の人生を自分で決める力を持っている。
寺山は、そう信じているからです。

色を見ながら話すと、すっと大事なことが話せたり、思わぬ自分自身に気付けたり、とても楽しいですよ。
きれいな色を見ながら、たくさん自分のことを話してください

さて、コンサルテーションで自分について詳しく知ると、「自分のこの面を伸ばしてゆきたいな」「この色のエネルギーで手助けしてほしいな」という面が見えてくるかもしれません。
そのときには、オーラソーマ製品がお役に立てます。

次回はオーラソーマ製品について。


同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事画像
自分ケアに特にお勧めしたいのは…!
自分をケアしよう①
痛い?それなら…
PPS(長文)
服を脱がなくてもいいんです♪
寒い日のお風呂には…
同じカテゴリー(オーラソーマ)の記事
 自分ケアに特にお勧めしたいのは…! (2012-01-16 20:27)
 自分をケアしよう② (2012-01-11 11:11)
 自分をケアしよう① (2012-01-09 20:40)
 痛い?それなら… (2011-10-31 00:05)
 PPS(長文) (2011-10-22 22:05)
 服を脱がなくてもいいんです♪ (2011-10-17 20:19)

Posted by カレイドスコープ みずほ at ◆2010年05月18日19:30オーラソーマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。